SSブログ

09.03.08(日)作業日記 ブレーキ整備その他 [車]

■ワゴンRのエンジンオイル交換

9000Km超えましたのでエンジンオイルとフィルターを交換

■ワゴンRのタイヤローテーション

SANY0009.JPG 4輪上げてしまって

ちゃっちゃと入れ替えしました。

■ロードスターのRブレーキパッド・ローター交換

さて、今日のメイン作業です。

 

DJブレーキパッド/ロードスター NA6CE/リヤ用

DJブレーキパッド/ロードスター NA6CE/リヤ用

  • 出版社/メーカー: DJ TACTI DRIVE JOY【タクティ ドライブジョイ】
  • メディア:

SANY0011.JPG 後ろのタイヤを外します

どうもこの前の車検時にサイドブレーキを触られたのかパッドを擦って走っていました

元々右のパッドがやばかったのですがさらにヤバクなったのでローターごと交換します。

SANY0012.JPG 限界ではないのですが

触るとボロボロに崩れるパッドって。。。(ノД`。)コワイヨォォォ

SANY0014.JPG 室内のサイドブレーキ調整

ボルトをいっぱいに緩めときます、最後に調整するので。

SANY0015.JPG 詳しくは書きませんが

キャリパーサポートを外し、ブレーキローターをM8のボルトで押し込んでローターを外します。

SANY0016.JPG 新品のローターを装着。

タイヤ取り付けボルトを仮に取り付けておくとローターが安定するので作業が楽です。

(写真では手で押さえてます)

SANY0018.JPG 新旧のパッド。

上のパッドが旧下のパッドが新です。旧のパッドが崩れ落ちていきます・・・。

SANY0019.JPG ピストンを戻すので

六角レンチ4mmをメフタボルトの穴から差込いっぱいに緩めてピストンを戻します。

戻さないとピストン出てるので新品パッド着けれないから。

SANY0020.JPG パッドと金属が当たるとこに

パッドグリスを塗り、シャフトには耐熱ラバーグリスを塗りこんで組み付けます。

SANY0021.JPG これで組み付けは終了。

さっきの六角レンチで緩めた調整ボルトをいっぱいに締め込み、90度ほど緩めて終了。

SANY0023.JPG ついでに夏タイヤに入れ替え

室内のサイドブレーキ調整部を締めこんでいき、サイドを引いたら5ノッチあたりに

なるよう調整します。

SANY0024.JPG 前後夏タイヤに入れ替え。

この後近くをブレーキに熱を入れるように走って終了です。

 

交換したインプレですが・・・

効き具合は相変わらずぬるい・・・。やっぱり1800のブレーキを移植しないと効いてる

感じがないですね。。。

ホントはオーバーホールしないとダメだとは思うのですが費用と時間が取れない(;つД`)

次回は整備に出すか( ´ー`)フゥー...

■ルームランプ取り付け。

時間がなくなったので明日に延期します、久々に作業&体動かしたら頭痛してきましたΣ(´□`

オヤスミナサイ☆彡


nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:自動車

畳と女房とロードスター [車]

新しい方がいいということでマイナーチェンジしたRoadsterを

見に行ってきました

Image068(修整1).jpg S2000ぽくなったか?

HONDAがS2kを作るの止めると決めたらマツダはつくるっきゃないでしょw

いいところとして・・・

・必要十分なパワー感。んで剛性が上がってる感じもよく分かる。

・デザイン特にフロントがよくなったですね

マイナー前は原点回帰しすぎだったと思う。NBで失敗したから

(販売がのびなかったっていう意味ですよ?車はNAからくらべてNBは良いと思います)

NAっぽくNC型ロードスター作りたかった意気込みはよく分かりますが、今時の車に

NA路線ぶち込むのはやりすぎだったと思う。

・競技車両向けのNR-Aモデルがアルミホイールになった事。

・幌仕様と電動ハードトップ仕様車の違いを明確にしてきた事。

逆にダメだと思うところは・・・

・各仕様が値段が上がりすぎ、フォグランプもどのグレード買ってもつかなくなった。

・あとオプションでついてくるレカロシートが全くダメ。何がダメってデザインとレカロの

・刺繍だけです。全くサポート調整のきかないレカロなんていらん。

・フロントバンパーのマツダのマークがでかすぎ、写真で見ても浮いてる。

・1200キロは重すぎやなぁ・・ヒラヒラ感は無くなった、セダンっぽい。

色々書きましたが、新型はトータルで考えて良いと思います。

Image069(修整1).jpg 新旧で記念撮影

んー今のRoadsterが壊れたら買ってもいいなぁ・・・今の1600から比べたら

段違いによくなってるし。。

そんな金はありませんがw

明日は車の整備がたっぷりすぎておつりがくるな、きっと。

もう薬のんで寝ます、オヤスミナサイ☆彡

 


nice!(6) 
共通テーマ:自動車

バックランプの巻 [車]

さっきコンビニでキャラメルコーンのビックサイズを発見!

コピー ~ SANY0001.JPG でかいね(*´ェ`*)

味は・・キャラメルコーンですよ、ええ。

◆バックランプ政策製作

本日注文していた品が到着しました

SANY0001.JPG 白色LEDと基盤・抵抗類

これでバックランプとブレーキランプW球を作りたいと思います。

作る前からこーゆーのもなんですが・・・これってクリアテールじゃないと

付けても分からん気がする・・・。。

まずWブレーキランプは土台が入手できてないので後回しにし、バックランプから。

SANY0002.JPG 12球使います。

クリアテールではないので多分方向性は狭くても光がある程度吸収されると思いますので

今回は指向性の強い15度の白色LEDを使いました。

SANY0003.JPG ハンダ後

ここまでで15分くらい?次は抵抗と逆流防止ダイオードをつけます

SANY0004.JPG こんな感じ。

で、電球口金とハウジングを取り付けたら・・・

SANY0007.JPG 完成♪

SANY0006.JPG それっぽいでしょ?

純正と比較してみましょう

SANY0010.JPG 横幅は同じぐらい

SANY0009.JPG 光らせてみた

眩しい><やけどしそうです^^;

では早速車に出向き交換してみます

SANY0011.JPG ベースに簡単装着

SANY0013(修整1)(修整1).JPG 片側だけ交換してみました

光軸に入ると明るいのですが軸に入らないと白熱球の方が明るいかも・・ですね

SANY0015(修整1)(修整1).JPG 光軸に入ってみました。

んーこれは下側になる6球、または外周側に取り付ける9球は広角LEDにしたほうが

よかったかも・・・

実際車庫入れまでしてませんが次は広角白色LEDで作ってみたいと思います。

製作時間はテストも含め45分。ブレーキランプ部品と白色LEDは50球購入したのも

含めて3000円でした。(赤色LEDは在庫を使うので今回購入していません。)


nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

09.03.03(火)作業日記 ポジションランプ自作の巻 [車]

■ポジションランプ製作

ロードスターのポジションランプの色合いが左右で

違う事を発見し、ポジションランプを見てビックリ

SANY0017.JPG『爪が割れてる。。』 

どうも経年と熱によるプラスチックが劣化し、

爪が割れてたみたいです。

(左右ともガクガクのブーラブラでした・・)

アフターパーツでもランプ側は売ってないんで

どうしようか考えた結果、、

『LED化してボンドで蓋しちまえw』

となりました。

**************

SANY0001.JPG LEDパーツ箱です。

全体的にゴチャゴチャしてます(滝汗)

LEDの在庫は5mm砲丸の赤・青
      3mm円柱型広角白(今回使用)

その他基盤やらテスト機材やハンダ等が入ってます。

SANY0005.JPG 左3mm右5mmLED

今回は3mm広角白色LEDを使います、いつもの

5mm砲弾型LEDと比べると小さいですが

ポジションランプに使うので絶対的光量より

全体的に明るく照らす方を選びました。

SANY0004.JPG 3mmが広角なのがわかりますか?

もう一つの理由として今回T10ウェッジ球ベース基盤

を使用したので必然的に3mmになったんですけども^^;

SANY0006.JPG ウェッジベースと基盤


専用基盤を使用すると楽ですね、配線とか考えなくてもいいしヽ( ´∀`)ノ

作った時綺麗に収まります。。。プロが作ればw

SANY0008.JPG 中身はこんなん

SANY0010.JPG ボンドで接着

私は素人なので4個中この1個だけ綺麗に収まりましたorz

早速12v電池BOXを使い発光テスト!!

SANY0014.JPG

んー思ってたより綺麗に光ってます、光量も十分でした。

SANY0015.JPG 今回LED4個の

制作費は以下の通り。


T-10 6LED基板
1個あたり40円

3mm円筒型白色LED
1個当たり40円

スイッチングダイオード
1個あたり10円

CRD E-153
1本あたり35円

T-10ウエッジベース A型
1個あたり30円

LED1個製作あたり
390円

4個作ったので
1560円でした。


高輝度広角LEDを6発使って1SETあたり780円なら安いですよね・・たぶんw

では早速交換♪

SANY0016.JPG これノーマル。

↑は現状のランプを光らせたところ。

いわゆる電球ですね、5w使用してこの暗さ。。

SANY0018.JPGでは交換。

爪が折れてるのでボンドで止めます

テスト発光。

SANY0019.JPGんー純白で明るい(*´エ`*)

正直明るさはどうでもよかったんですよ、今回

ただボンドで止めちゃうと球切れの時大変なので

球切れのないLEDにしただけですし、100%満足です。

もう1SETはワゴンR用に使います、現在青色LED

使用していてオマワリさんに怒られるので(;´∀`)

以上、おしまい。

LEDに興味が沸いた方へ

私は通販だとココで購入しています。配線図等わかりやすいので

オススメします。

最初に工具(半田ごてやハンダ、コテ台、ホットボンド等)を

揃えるのは費用がかかりますが自分でやってみると楽しいですよ^^

最近ではLEDパーツも安くなってきてるので自作メリットは少ないですけど

オリジナルパーツ(枠一杯までLEDのランプ作るとか)を作れるのは

物づくりが好きな人は楽しいですよ(´▽`*)アハハ

 

goot 一般電気用はんだこて KS-40R

goot 一般電気用はんだこて KS-40R

  • 出版社/メーカー: 太洋電機産業
  • メディア: Tools & Hardware
 
 
 
 
 
 
 
 
ハンダづけ作業に便利 大型ルーペと固定クリップ付きハンダごてスタンド SI105

ハンダづけ作業に便利 大型ルーペと固定クリップ付きハンダごてスタンド SI105

  • 出版社/メーカー: クロスワーク
  • メディア: ホーム&キッチン
 
 

追記>

家に帰ってきたのでワゴンRに取り付けました。

P1050970.JPG 元の青色

これじゃ車検には通りませんよねw

んで、交換。

P1050972.JPG P1050971.JPG

見事白色になりました。これにて終了~


nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

ロードスターのルームランプ [車]

こないだの記事でワゴンRのル-ムランプを作りましたが

ロードスターは・・ルームランプなんてものはないですw

初代1600ccから1800ccにマイナーチェンジした時にルームミラーの

形状が変わり元ミラーがあった場所にルームランプが付きました。

私の車は初期1600ccですのでありません(´;ω;`)

で、ホームセンターに1000円以下で売ってるランプをつけてました。

P1050926.JPG これ。

しかし、、暗い。。地図なんか読めねぇよw

で、ばらしてみます。

P1050927.JPG ちっちゃw

これは・・・くらいわな。。

中身チープですが最小構成で勉強になります。c⌒っ ´・∀・)φカキカキ

P1050928.JPG 全部ばらしてみた

んー基盤をあてがってみると・・・

P1050929.JPG おー

持ってた基盤ピッタリ(*´エ`*)早速マーキングして今回余ってるLEDを

仮置きしてみる・・

P1050930.JPG リフレクタ付き8発

ワゴンRの時と違いもっと広角の白色LEDとリフレクターを使います。

でも・・写真に写ってる透明カバーができない(;つД`)

ま、、いっか(・∀・)俺が使うんやし、問題ナッシング

P1050939.JPG 白色塗装した基盤です。

鋸で切り出したをころをヤスリとリューターで削ります

P1050940.JPG こんなかんじです

で、、、

この基盤失くしちった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

てなわけでまたルームランプ作成は延期が決定しました。。

 

 


nice!(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2/11(水)作業日記 [車]

■1/24(土)車検

9万ぐらいかかった・・・。以下工場での交換部品

クラッチ押す奴(名前ドワスレ)

右前サスペンションあたりのゴム一個(名前ドワスレ)

あと2年は走ってください、、、超金欠ですorz

■2/11(水)

エアクリーナー、簡易マスクエアフィルター交換

エアクリはまだ交換には早いが車検時期(1月)に交換しとけばこれから

忘れなくてすむし、交換しといた。

Image054.jpg 必要工具+ドライバのみ

Sスペシャルの車体には黄色のタワーバーが付いていて、交換

するのにかなり邪魔なので外す。(17-19あたりのメガネと六角レンチ必要)

Image053.jpg 結構きちゃない

9ヶ月ぐらいは使ってるかな?結構汚れるものだなぁ。

Image055.jpg 装着。

元通りに直して終了。

簡易エアフィルター交換作業は9月以来だな。

早速交換。

 Image056.jpg うはw

きちゃない(*´エ`*)

5ヶ月ほったらかしだったけど。。。きちゃないw

破れてなくてよかった^^;

DENSOのエアコンフィルターも買ってあるので取り付けたいけど

時間が無い・・。

次の課題やね(´・ω・`)

*****************

バイクの話。

250cc~400ccのスクーターがほしいなぁ。。

なんかね、何も縛られない旅行がしたい。

スカイウェイブはいいバイクだったけど重かったなぁ・・・

今の型はよく走るのかなぁ?

100万近くも出せないないし、フォーサイト辺りを中古で物色中・・・。

まぁ、絶対買えないけども(´;ω;`)


nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

乗り換え [車]

XF-08が1980円かぁ・・

半化学合成油で5W-40だと安いよね

今入れてるオイルが高速ドライブした後、シャバシャバだったので

乗り換え検討中・・・。

Image051.jpg 前のパッケージだから

在庫処分なんだろうか?時々広告でこの価格なんですけどヾ(;´▽`A

2缶ぐらいかっとこーヽ┝・∀・┥ノ

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

1/17.18(土.日)作業日記 [車]

無事生きてます☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

**********

1/17(土)

◆ブレーキオイル、クラッチオイル、サイドブレーキ調整

今月末が車検ですので2年に1回交換するような消耗品(オイル・水)を

交換していきます。

SANY0002.JPG エンジンルーム

左の大きい方がブレーキシリンダー右にある小さい方がクラッチ用のシリンダーです

ブレーキも劣化しているが、、クラッチの黒さにはオバ○もびっ栗。

SANY0001.JPG今回使用した

工具たち。自動車のブレーキオイルを交換するには工具が無いと必ず3人は

必要ですね。抜く人、入れる人ペダルを踏む人の3人。

ワンウェイバルブ(液体が逆戻りしない弁)があれば一人でも出来ない事はないのですが・・

空気を噛むと日が暮れるまでペダルを踏むことになります。

圧縮空気(コンプレッサー)を使うことになりますがブレーキオイルを

自動で抜いてくれる工具があると便利です(5000~8000円くらいかな?)

SANY0003.JPGパッドはまだいけるな・・・

後ろは減る気配なしww

SANY0004.JPGニードルバルブ(名称うる覚えw)

にチューブをセットします。

SANY0005.JPGこんな感じでSET

あとは勝手にスパナでニードルバルブ(?)を緩めば圧縮空気の力で自動で抜けます。

この時に抜いていくオイルの色をよく見ておきます、色が変わったら新しいオイルが

流れてきたって事で終了です。

また、4輪の場合マスタシリンダーから遠い場所からブレーキオイルを抜いていきます

SANY0006.JPGこれは交換前の色

SANY0008.JPG ブレーキ側終了です

クラッチ側のオイルを注射器で前もってある程度抜いておきます(時間短縮)

ブレーキのシリンダーも同様です

SANY0010.JPGクラッチのバルブ箇所

フロント右側のタイヤを外してるところから見えます、クラッチを踏んだ時に異音または

ギーって感じの感触があるときはコレまるごと交換すると治りますよ♪

SANY0013.JPGリアの左キャリパ

裏側でサイドブレーキを調整できます。メフタボルトを外して4mmの六角ボルトで

調整します。詳しくは書きませんが一度全部締めこんで少し緩ませばOK)

17日の作業はこれで終了。

**********

1/18(日)

◆冷却水、E/Gオイル交換

今日は冷却水を抜きます、私はこの作業が嫌い(´・ω・`)ショボーン

臭いし、すごく時間がかかるから・・・

SANY0014.JPG一応6ℓを用意。

実際は5リットルぐらいで終了しました。

ジャッキでフロントを上げてウマをかまして作業準備完了

SANY0015.JPGラジエターの中は・・

意外と綺麗でした、まっ茶色になった水かと思ったら意外と綺麗な緑色で拍子抜けw

この時点で作業止めようかと思ったけど・・ここまできたららるしかねぇw

SANY0017.JPGラジエターの真下に

ドレンボルトがあるので緩めます、水がジャーっと勢いよく出るのでバットを用意

しておきましょうネ

SANY0019.JPGこんな感じ

ちなみに写真は2回目の時です。1回目に抜いたときは写真撮るの忘れてた。。

一度抜いて、ドレン閉めて上から水を入れて、エンジンかけて暖めて、またドレンから

水を抜くの繰り返し・・・・これが(´・д・`)ヤダ時間のロスw

3回水を抜いてもうヾ(。・∀・)ノィィジャナ-ィって感じになりました。

SANY0022.JPGペットボトルをカット

したものを漏斗代わりにしてます。

あとはサブタンクも含め、ざーーーと冷却水を入れてエンジン温めてちょっと減ったら足して終了。

次回はゴムホースも代えるか・・・2年後がすでに憂鬱w

◆エンジンオイル交換

SANY0023.JPGいつもは

BPの{ZERO NA}ってオイルを使いますが車検の為金欠(;つД`)

てなわけでワゴンRにも使ってる半化学合成で2000円オイルにドーピングしてみますた

結果ですが・・・吹け上がりは重いようなきがする・・・。

ただエンジンブレーキはききにくくなった→摩擦抵抗は減ってるのか!?

まだよく分かりませんが3000円でこれならまぁーいっか^^;

この日は作業2つで終了。

25日は車検うけてきまーす。【家】ω・)ノシ


nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

12/23(火)作業日記 [車]

今年は久々三宮のルミナリエに行ってきた

ココ来るたび震災を思い出します。

天災は偉大で怖い、でも人も手を取り合えば偉大ですね。

conv0001.jpg

*******

◆スタッドレス装着

ヤフオクでBSの5年落ちの7部山スタッドレスタイヤをゲト

Myロドスタ購入時に装着されてた

NBロドスタ純正ホイールにタイヤを組み込んで

conv0002.jpg タイヤ交換

オイルも交換・・・て思ったけど寒くてやる気がおきず来年に持ち越し。

組み込んだで取り付けて走った印象は以外と良かった、

今シーズンだけでも・・てな勢いで

落札したタイヤだったけどw

腐っても鯛か・・(5年前に製造されてるタイヤだからって意味よ)

去年は毎日雪がちらついてヤバイぐらい雪が積もった奈良

だったけど今年はどうなんやろ?

サイズ的に185/60R14という小さいタイヤなので費用は少なく

助かった(*´エ`*)

しっかし・・タイヤ落札費用と自分で作業したものの

タイヤ屋で払った工賃と機械使用料が同じ額だた・・・。

(´・ω・`)ショボーン

【落札費用8000円也】


nice!(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

10/19(日)作業日記 [車]

Image030.jpgタイヤが限界にきていたのでロードスターのタイヤ交換

Image031.jpg タイヤはRE-11にしてみました。

Image030.jpg ついでにミッションオイルも交換

ギヤの入りが冬になると入りにくいので今のうちに対策しないとorz

RE-11のインプレ

タイヤでかいです、G3からのタイヤ交換でしたがフェンダーにぶちあたりました

(´;ω;`)

車高上げて緊急回避しましたが爪曲げるか、キャンバ触るかしないと・・・

サイドはつるっとしてタイヤフェチには涎が出ました。

実際走った感は剛性ががるなぁって印象。シャシーよりタイヤが勝ってますw

タイヤは路面つかんでるけど・・・車体がねじれるような感じです(;つД`)

5万飛びましたがいい買い物でした(*´エ`*)


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。